2021.01.04 07:04マイペースに一歩ずつ。あけましておめでとうございます。あたらしい年がはじまりました。2020年は、3月にようやく第2号を発刊できたと思ったら新型コロナウイルス感染症があっという間に広がって……。書店やギャラリー、ショップなどへのご挨拶もままならぬまま不安な日々を過ごすうちに一年が過ぎてしまった気がしま...
2020.11.01 04:24「REWIND BOOK MARKET」に参加しています!今年6月、自由が丘にオープンした本屋さん「REWIND」にて、『Hygge あたみらへん』の取り扱いがスタートしました!しかも、昨日から始まった特集「REWIND BOOK MARKET -PUBLISHING REWIND 出版社を巻き戻す-」にもお声がけ...
2020.10.05 02:36わたしのHygge #11コロナで世界が変わっても、実りの季節はやってきます。伊豆に唯一あるワイナリー中伊豆ワイナリーさんの収穫のお手伝いも3年目。昨年は雨や台風の被害で選果がかなり大変でしたが、今年はとても健康なぶどう達で白ワイン用のぶどうはとても良い出来だったそうです。白ワイン用ぶどうの収穫には間に合...
2020.09.02 10:45わたしのHygge #109月。まだまだ暑い日が続いていますが、暦の上では秋。白露、秋分。この時期においしい野菜として「なす」を思い浮かべました。今日は、なすのお話でも。「秋なすは嫁に食わすな」という言葉の真意、気になりませんか?諸説ありますが、よくいわれるのは「秋なすは美味しいから、怠け者の嫁には食わす...
2020.07.13 05:03わたしのHygge #09おうち時間が増えたこの頃、動画配信サイト(Netflixやhulu、Amazon Prime etc…)で海外ドラマや映画、アニメなど観る方も増えたのではないでしょうか。自分も、もともと海外ドラマを見るのが好き。仕事がなければエンドレスで観続けてしまいそうな勢い。でもドラマなので...
2020.06.29 02:45わたしのHygge #08いま、どのくらい疲れてる?それを自分に問いかけるようになったのは、30代も半ばを過ぎてから。肩こりや眠気といったわかりやすい形の疲れもあれば、見過ごしやすい違和感として顔をのぞかせるものもある。たとえば、本を開いても言葉の意味がまったく入ってこない。きれいに並んだ文字の上を、目だ...
2020.06.14 07:04ゆるりと継続宣言緊急事態宣言が解除され、あっという間に梅雨入り。みなさん、どんな風にお過ごしでしょうか。仕事も暮らしもすっかり元通り……とはいかないにしても、積んでおいた本を手にとってめくったり、昼寝をしたりゆっくり過ごしていた時間は、気づけばずいぶんと減っています。おんなじ24時間が過ぎている...
2020.05.26 08:00わたしのHygge #07ちょっとした衝動買いをして、しまいこんだままにしているもの、家にありませんか。私がつい買いすぎてしまうものは、旅先での食べ物周りのお土産と、おいしそうな料理の載ったレシピ本やエッセイ。在宅時間が長い今こそ……!とはりきって整頓したら、棚にしまい込んでいたワクワクする食料品や気にな...
2020.05.22 08:30わたしのHygge #06Hyggeの意味を調べてみると、デンマーク語で「居心地が良い空間」「楽しい時間」を指す言葉って出てくる。でも今日私が書くのは、私があまり好きではない「料理」のおはなしです。ふだん野菜を扱うことを生きがいとしてるけど、とにかく料理が苦手だ。最近は言われなくなったけど、以前夫に「料理...
2020.05.18 08:00わたしのHygge #05もともと、着物に対して憧れる気持ちはあった。なにせ昭和顔なので、洋服より和服が似合うのだ、自分で言うのもなんですが。けれどもその一方で、難しそうだとか、お金がかかりそうだというイメージも拭えず、「いつか自分で着られるようになりたい」「いつか、いつか」と有言不実行を続けること十数年...